社会福祉法人 立正たちばな会

川西保育園 リボン保育園 ぽけっと

ドキドキ・ワクワク お泊り保育(#^^#)
2019年8月20日

今年もありました、お泊り保育!

7月20日(土)~7月21日(日)でした。

 

スケジュールは、ざっと、こんな感じです。

1日目:みんなでおかいもの→夕ごはんのクッキング→ごはん→おふろ→おたのしみかい→おやすみなさい

2日目:おはようございます→たいそう→あさごはん→おそうじ→おかたづけ→おまいり→おむかえ

 

 

初めてお家の方たちから離れたひまわりさんたち。

親も子も、ドキドキハラハラ・・・ですね?

でも親の心配をよそに、案外子ども達はたくましく楽しんだみたいですよ。

 

保護者の方へのアンケートをのぞき見してみました。

 

*お家に帰って、どんな話をしましたか?

 

クッキングでカレーをつくったこと。

丸久へ買い物へ行ってからのお料理。

お風呂が大きかったこと。(#^^#)

 

 

*お泊り保育後に、お子さんの成長を感じることは?

 

「自分でできる!」と、お風呂で洗うのも着替えも、一人でできるようになった!

脱いだ服を畳むようになった!

食後の後片付けをするようになった!

嫌いだったものも食べるようになった!

料理することや、食材について関心をもつようになった!

 

 

*保護者の方はどんな気持ちでしたか?

 

まったく心配しなかった。

心配で仕方なかった。

親の方が寂しくなった。

 

・・・お気持ちは様々でしたが、共通しているのは、「ホームページの保護者限定ページで、速報の写真を見られたので良かった。」

というお答えでした。

 

この夏、ひまわりさんたちは、一周りも二周りも、たくましくなったことでしょう。

今後の成長が楽しみですね(#^^#)

あなたも”お仕事説明会”に来てみませんか?
2019年6月21日

行ってみないと分からない、あんなことやこんなこと。

 

・実際に子ども達とふれ合ってみないと分からない!

・実際にこの目で見ないとわからない子ども達の可愛さ!

・実際に職員さんたちの中に入ってみないと分からない職場の雰囲気!

 

 

立正たちばな会は、ちょっと変わった保育園です。

0歳~2歳児だけのリボン保育園。

異年齢縦割り保育の川西保育園。

どんな風に保育が行われているのか?

・・・頭の中だけでは、理解できたようで、分からないこと。

それらを体感するために、あなたもお仕事説明会と、ボランティア体験に、来てみませんか?

 

【日時】

お仕事説明会・・・・・令和元年7月24日(水) 10:00~13:00

ボランティア体験・・・随時(お電話でお申し込みください)

 

 

あなたからのご電話をお待ちしています。(#^^#)

ご連絡は、今すぐ!!

0827-41-0180 まで

 

 

 

 

 

 

最新のお知らせ

アーカイブ

最近の投稿

アーカイブ

 ホーム

 PAGE TOP